全日本2歳優駿を予想する

地方競馬ってほんと楽しい。

中央の型通りのキレイなレースでなく、前半からガンガンいくダート交流重賞はおもしろい。ありえへんくらい暴走するしw


まあ、2歳のレースからみないからダート戦に苦手意識が出るんだろうなぁ~と考えていたので今後は積極的に買う。

過去にはアグネスデジタル、ユートピア、フリオーソ、ハッピースプリントなど中央でも名をはせる馬も勝っているだけに今後のためにも注目です。


中央馬は2勝か重賞好走、地方馬も交流重賞好走(北海道2歳優駿・兵庫ジュニアグランプリなど)が一応の目安になるようです。


地元の6戦6勝馬ポッドガイが取り消し

サウンドスカイ ダート3戦3勝 兵庫ジュニアグランプリ1着

オーマイガイ ダート2戦2勝

エネスク ダート3戦2勝 北海道2歳優駿3着

コウエイテンマ 兵庫ジュニアグランプリ2着

レガーロ 3戦2勝

スティールキング 北海道2歳優駿2着 地方馬


このあたりが有力か?


で予想は


◎オーマイガイ

オキザリス賞はかかり気味の前半だったが最終コーナーを楽な手応えでまわると、後ろからの追撃を危なげなく完封した。負かした馬たちは次走でも勝ったり、単勝数十倍で穴をあけてるのでレースレベルも高いと思う。血統的にも注目。騎手にも大注目。

〇エネスク

北海道2歳優駿でナイター競馬を経験しているのは強み。輸送距離を考えても今度は有利。

▲スティールキング

こっちは輸送があるので減点。勝ちきれないのも割引。

△サウンドスカイ

兵庫ジュニアグランプリはコウエイテンマに比べると流れは向いたが、急コーナーで膨れ気味だったので強い競馬だったかと。

△コウエイテンマ

兵庫ジュニアグランプリは展開が厳しかった。スムーズなら。

△レガーロ

まあこのポジションで。



武豊騎手 夢の1週間G1 3つ制覇へ!!



サクセスフルメモリーズ

競馬の楽しみとは予想をすることだ! 結果なんてどうでもいい!・・・こともない(^-^;

0コメント

  • 1000 / 1000