デイリー杯血統展望
昨年から開催時期が1ヶ月遅れて過去のデータが通用するものか怪しいが・・・
まず目立つのはこの10年で一度もディープインパクト産駒が勝っていない。
この時期の2歳戦にディープ産駒の大物がいなかっただけかもしれないが。
しかし、ブラックタイドは2勝している。
父はSS系のどの種牡馬でも走っている感じだが、母系はND系が多いか。
将来性よりも地味な血統のマイラーっぽい馬を狙うのが無難っぽいね。
さすがに2年連続でブラックタイドはないだろうからw
ウォーターミリオンはどうだろうか?
父はハーツクライでSS×トニービン、母父はダンチヒ系のロックオブジブラルタル。
近親から活躍馬は出ていないが数も少ない。
新馬の相手が勝ちあがってないからレースレベルは疑問だが、後方2番手から残り800Mで大外ぶん回す競馬をして勝ちきるんだから能力はあきらかに違った。
シュウジはツルマルレオンの半弟。3走を見ると現時点の完成度が違う。
エアスピネルはこれまで全く走る馬が出なかった母の待望の大物か。調教の動きがよく、先週の坂路は50.8ー12.2で加速ラップを刻んでいた。動きならこれが目立つ。
バティスティーニはデウスウルトやイースターの下だし中距離っぽいが、今ならマイルは走るだろう。
ロジータの孫メイプルキングもファンには注目だろう。
これらすべてが出走してくると今年のデイリーはいは面白いなぁ~(^^♪
そして今年もやっぱりディープ産駒いないんだね・・・
0コメント